ようこそ!
美浜デンタルクリニックへ
専門分野を
活かした歯科医療
質が高く、安心して治療をうけていただくために、
当院では、矯正歯科、小児歯科、根管治療、口腔外科など、各専門分野に精通した複数の歯科医師が在籍しています。むし歯、歯周病、インプラント、顎関節症など、気になる症状やお困り事がありましたらお気軽にご相談ください。
痛みが少ない治療
「歯医者は痛い」というイメージをお持ちの方は少なくありません。
当院では様々な設備や機器を使用し、出来る限り痛みを抑えた治療を行っております。また、歯は一度削ってしまうと二度ともとに戻ることはありません。出来るだけ健康な歯を削らない為にも肉眼の約6~40倍視野を拡大できるマイクロスコープを使用しています。
分かりやすく丁寧な説明
歯科医療は常に進歩しており、お口の中のトラブルを解消するための治療法は一つではなく、多様化しています。
当院では患者さんの意見をしっかりとお伺いし、
ご希望に合った治療方法をご提案させていただきます。
また、患者さんがよく分かっていないまま治療を進めることはありませんのでご安心ください。
常に一番良い方法を考え、患者さんと一緒に最後まで治療を続けていきます。
予防歯科を重視
むし歯や歯周病から大切な歯を守るためには、毎日のブラッシングと定期的な検診が重要なポイントになります。むし歯や歯周病はきちんとケアすることで予防することができます。当院では、口腔衛生のプロである歯科衛生士が予防のサポートをしっかりと行い、生活習慣の改善もアドバイスいたします。
詳しくはこちら




お母さんとお子さんから
「通院しやすい」「ストレスを感じない」「楽しい」と思っていただけるように。
保育士在籍
ベビーカー乗り入れ可能
キッズスペース完備
土日も診療
医院紹介
ACCEPTANCE
受付
ご来院の際は、まずは受付へお越しください。
ご来院された方のお気持ちに配慮し、笑顔のスタッフがお出迎え致します。
WAITING ROOM
待合室
陽の光が差し込む待合室でリラックスしてお待ちいただけます。テレビや雑誌などもご用意しております。
REST ROOM
パウダールーム・レストルーム
待合室の隣にございます。ベビーカーも入れる広々としたスペースにしておりますので、小さなお子さん連れの方でもご安心ください。
当院には保育士が在籍しておりますので「こどもがいると治療に集中できない」など様々な思いから歯医者への来院をためらわれている方もご安心ください。
KIDS SPACE
キッズルーム
待合室と診察室から目の届く位置にキッズルームがあるため、保護者の方も安心です。ベビーカーでも入ることもできます。
おもちゃや絵本、海水魚がいる水槽もご用意しており、お子さんに楽しく待ち時間を過ごしていただけます。
CONSULTATION ROOM
診療室
できるだけお待たせしない様にチェアーを6台完備し、モニターを使用した分かりやすい説明を心がけています。
また、キッズルームと隣合わせの診療スペースや、個室の診療室もあります。
X-RAY
LABORATORY
レントゲン室
あらゆる治療の診査・診断に使用するCTやパノラマなどのレントゲン機器を導入しています。精度の高い治療を患者さんにご提供するためにもレントゲンは欠かせません。
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
・明細書発行体制加算
当院は、明細書を患者様に無償で交付しております。
・歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
・歯科外来診療医療安全対策加算
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
・歯科外来診療感染対策加算
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
・小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
・歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
・手術用顕微鏡加算
複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
・歯科技工士連携加算2
歯科技工士と情報通信機器を用いた連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
・光学印象
十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。
・CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
・歯根端切除手術の注3
歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
・クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
キャンセルポリシー
より多くの患者様にスムーズに診察を受けていただくために
いつもご予約時間通りにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当院では、ご予約いただく患者様のお時間を大切に考え、患者様が希望される治療をスムーズに行えるよう、以下のキャンセルポリシーを設けさせていただいております。
<ご予約の変更
・キャンセルについて>
やむを得ず変更・キャンセルされる場合、前日までにお電話でご連絡をお願いいたします。
なるべく早い段階でご連絡いただくことで、治療が必要な他の患者様をご案内できることもございます。
何卒ご協力をお願いいたします。
※無断キャンセル・当日キャンセルを繰り返す方は、その後のご予約をお断りさせていただく場合もございます。
<遅刻について>
ご予約時間の5分前には必ずご来院をお願いいたします。
遅刻されますと予定していた治療ができない場合や、治療内容を変更させていただく場合がございます。
※15分以上の遅刻は別の時間帯やお日にちを改めてご予約を取りなおしていただく場合もございます。
体調不良などやむを得ない理由でご予約の変更やキャンセルをせざるを得ない場合もあるかと存じます。その際はできる限り早めに当院までご連絡いただけますと幸いです。 患者様にはご迷惑をおかけしますが、スタッフ一同治療に遅れが出ないよう尽力するとともに、今後も治療の質を向上しながら日々の診療を行って参りますのでご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
無料メール相談フォーム
こちらのご相談は無料で承ります。
まずは、下記フォームからご相談内容を入力し、お問い合わせください。
※ドメイン指定受信を設定されている場合は、mihama-dc.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
※お問い合わせ内容によってお電話させていただくこともございます。
※電話番号、メールアドレスのご記入はお間違えのないようにお願いいたします。
※それ以外の治療のご相談はお電話でご予約いただくか、【初診専用】Web予約よりご予約ください。
※送信後、48時間以内に返信がない場合は恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。

043-305-5311




