虫歯になった時に削り取ってしまった部分を補うためには、詰め物や被せ物を入れなくてはなりません。
詰め物や被せ物は天然歯より劣る所が多くあります。
しかし、精度が高く質の良いものを入れることで、かなり多くの部分をカバーすることができます。
良い詰め物、被せ物とはどのようなものなのでしょうか。
目次
■詰め物、被せ物とは
当院で取り扱っている詰め物や被せ物には、以下のような素材があります。
◎金属製のもの
・保険の銀歯
保険で入れられる詰め物、被せ物は基本的に銀色のものになります。
前歯には金属にプラスチックを焼きつけた白いものを選択できますが、基本的には金属製であると考えてよいでしょう。
この保険の銀歯にはパラジウム合金という金属が使われています。
この素材自体が良い素材かどうかという議論もあり、金属アレルギーの方には使用できないことから、 その他の素材をおすすめする歯科医院も多くあります。
・ゴールド
ピアスなどでもわかるように、ゴールドは金属アレルギーの起きにくい素材です。
しかし、完全に金属アレルギーが起きないというわけではないため注意が必要です。
◎セラミック製のもの
・オールセラミック(インレー、クラウン)
当院では詰め物(インレー)被せ物(クラウン)のどちらにでもオールセラミックを選択していただくことができます。
オールセラミックは名前の通り全てがセラミック(陶器)でできている素材です。
そのため、他の素材よりも透明感があり、色の選択肢が幅広いという利点があります 。
しかし全ての部分が陶器ということで、金属に陶器を貼り付けたものや、ジルコニアなどと比べると、多少欠けや割れが起こりやすいという特徴もあります。
・ジルコニア
セラミック素材の中でも特に耐久性が高く、見た目も自然の歯に近い素材です。
最大の特徴としては非常に耐久性に優れているという点です。
表面に光沢があるため、汚れが付きづらいというメリットもあります。
・e-max
見た目の自然さや耐久性をしっかり備えたうえ、コストパフォーマンスも高いセラミック素材です。
天然の歯と同等の強度がありますので、お口の中の様々の部分に対応できる素材です。
主成分はニケイ酸リチウムというセラミック素材で、ガラス素材となるため透明感や光沢感も自然な見た目の素材です。
セラミック全般の特徴として、金属を使用しないため、金属イオンの溶け出しがなく、金属アレルギーの方でも安心して使用できる歯科材料として、幅広く用いられるようになりました。
■精度の低い詰め物、被せ物を入れるデメリット
では精度の低い詰め物、被せ物を入れるとどのようなデメリットがあるのでしょうか。
◎二次カリエス
詰め物、被せ物と歯の間には隙間が開きやすいため、ここから虫歯菌が入ってしまうと二次カリエスになってしまう可能性があります。
二次カリエスとは再度の虫歯、つまり歯を修復したことによってその間から起きてしまう二次的な虫歯です。
二次カリエスが起きないようにこの隙間をなくするためには、とても精密な型取りや技工物の作製の技術が必要となります。
◎外れやすい
隙間ができやすいと外れやすいというデメリットもあります。
◎かみ合わせへの悪影響
精度を保たなくてはならないのは歯肉周辺の部分だけではありません。
かみ合わせなどがきちんと整っていないと、顎関節症のリスクがあります。
■精度の高い詰め物、被せ物を入れるために
◎プライムスキャンについて
精度の高い詰め物、被せ物を作るためにはまず精度の高い型どりをしなくてはなりません。
当院では光学印象という、光によって口腔内を立体的に把握する装置を導入しています。
光学印象は、水の温度や練り方などによって精度が変わってしまう従来の印象剤と比べ、きちんと手順を踏めば誰でもきれいな型が取れるという特徴があります。
◎技工士との連携
当院では確かな技術を持った歯科技工士と連携して、精度の高い詰め物、被せ物を作製しています。
さらにその精度だけでなく、自然な見た目のものを提供できるように力を尽くしています
長く快適にお使いいただけるように
良い詰め物、被せ物は長持ちし、審美的にも仕上がりが良いものです。
より長く快適にお使いいただくために、当院ではより良い詰め物被せ物を作製できるように力を尽くしています。